ツーリストベース 河口湖|カフェ オプショナルツアー モビリティ 体験プログラム
Language
話題の新名所も!人気の富士山ビュースポットを4時間で巡る「新・三大絶景ツアー」

話題の新名所も!人気の富士山ビュースポットを4時間で巡る「新・三大絶景ツアー」

2025.10.11

こんにちは。ツーリストベース河口湖のわっきーこと脇坂です。
こちらのブログでは、富士山観光の際に役立つ情報を発信しています。

今回のテーマは「オプショナルツアー」。
富士山の北麓に位置する河口湖エリアには、四季折々の自然と富士山とが織りなす絶景を楽しむことができるスポットが数多く存在し、年間を通して国内外から多くの方が訪れます。ツーリストベース河口湖では、そんな富士山の絶景ビュースポットを巡る特別ツアー「新・三大絶景ツアー」を開催しています。今回のブログでは、こちらのツアーの内容を実際にツアーに参加した感想とともにご紹介いたします。

河口湖周辺に数ある富士山の絶景スポットの中で、特に海外の方に人気の高いスポットといえば…

新倉山浅間公園・忠霊塔

こちらの風景、写真などで見たことのある人も多いのではないでしょうか。ここでは、日本のシンボルともいえる「五重塔」と「富士山」を一度に望むことができます。春には「桜」が加わり、いかにも日本らしい絶景を楽しむことができる大人気のスポットです。

「富士山」と「花」の絶景は、これだけではありません。河口湖畔に面した絶景スポットとして人気なのが…

大石公園

こちらは湖と富士山を同時に眺めることができる人気スポット。湖畔に整備された遊歩道は、四季折々の花が咲き誇る花の名所としても知られており、初夏のラベンダーや秋のコキアの紅葉など、季節ごとに色彩の異なる花々と富士山の絶景を楽しむことができます。また、富士山が湖面や水面に映って逆さまに見える「逆さ富士」が観測できるスポットとしても有名です。

そして、最近仲間入りした話題の絶景スポットがあることをご存知ですか?
その名も…

FUJIYAMAツインテラス

初めて聞いた、という方も多いのではないでしょうか。それもそのはず。FUJIYAMAツインテラスは2021年、新道峠に開設された新・ビュースポット。 2つのテラスからは、大迫力の富士山と河口湖を一望することができます。新道峠はかつて険しい登山道でしか行けず、登山家や写真家の間でのみ知られる隠れた名所でしたが、FUJIYAMAツインテラスのオープンでぐっと身近なスポットになりました。

ツーリストベース河口湖では、人気の「新倉山浅間公園・忠霊塔」「大石公園」に話題の新スポット「FUJIYAMAツインテラス」を加えた3カ所をバスで巡る特別ツアー、題して…

新・三大絶景ツアー

を開催しています。百聞は一見にしかず。ここからは実際のツアーの模様をお伝えします。

実際のツアーに参加してみた!体験レポート

9:30 受付・バス乗車

ツーリストベース河口湖に到着。まずは3階カウンターで受付をします。ツアーの受付はバス出発の10分前(9:30)まで。
当日参加も受け付けていますが、定員に達し次第締め切られてしまうので、早めの予約がおすすめ。

9:40 ツアーへ出発

取材当日は生憎の曇り空。不安になりつつも、絶景への期待に心躍らせながらマイクロバスに乗り込み、いよいよツアーへ出発。

9:55 大石公園

湖上を走る河口湖大橋を越えると、あっという間に最初のスポット「大石公園」に到着。湖畔の遊歩道「花街道」の美しく手入れされたコキアを眺めながら、ぶらり散策タイム。そして、本来であればコキアの向こうに富士山が見えるはずなんですが、分厚い雲が垂れ込んでいて、ここでは富士山を見ることはできませんでした。

大石公園を後にし、バスは深緑の世界へ。次の目的地は、いよいよ話題の新スポット「FUJIYAMAツインテラス」。標高約1,600mの新道峠まで、マイカー規制の細い山道をどんどん登っていきます。

10:50 FUJIYAMAツインテラス

FUJIYAMAツインテラスに到着。整備された階段を5分ほど登るとセカンドテラスが目の前に見えてきます。取材当日は雲がかかってしまっていましたが、天気がよければど真ん中に大迫力の富士山が見られるとのこと。

次は、セカンドテラスから80mほど東にあるファーストテラスへ。一気に視界が開けて、河口湖や富士河口湖町の街並みを見下ろす絶景ビュー。晴れていれば、富士山を裾野まで一望、左奥には山中湖も見られます。展望テラスにはベンチやテーブルなども設置されているので、くつろぎながら絶景を堪能することができます。

12:05 新倉山浅間公園・忠霊塔

3つ目のスポットは「新倉山浅間公園・忠霊塔」。最寄駅の下田駅でバスを降ります。駅前は大勢の観光客で賑わっていました。公園の入口へは住宅地を抜け、10分ほど歩きます。そこから新倉山の中腹にある展望デッキまでは、咲くや姫階段(398段)を上るプチ登山。

相変わらず富士山は見えません…が、五重塔や眼下に広がる富士吉田の街並みを一望する気持ちいい見晴らしに、はやる気持ちで階段を一気に上った疲れも吹き飛びました。ひと頑張りした後に見る絶景は、感動もひとしおです。

13:30 ツーリストベース河口湖 到着

ツアーを終えてツーリストベース河口湖へ帰還。最後は展望テラスからの絶景で締めくくります。取材日は最後まで雲がかかって見られませんでしたが、晴れの日は裾野まで大迫力の富士山ビュー。ツアー参加者にはカフェ利用券(ソフトドリンク飲み放題)が付いており、好きなドリンクとともに椅子やベンチに座ってリラックスしながら、真上に広がる大きな空と富士山を堪能することができます。

この日は曇り空に阻まれて富士山を見ることはできませんでしたが、「次は絶対に見たい!」「天気や季節が違ったらどうなんだろう」とますます富士山のことが気になってしまいました。皆さんも是非ツアーに参加して、お気に入りのビュースポットを見つけてみてくださいね。

ツアー詳細【新・三大絶景ツアー】

<出発日>
2025年7月4日(金)〜2026年4月23日(木)毎日運行
<集合場所>
ツーリストベース河口湖
<料金>
大人1名 5,000円 (税込)
小人1名 2,500円 (税込) *4才以上12才未満
*幼児無料、但し座席を利用する場合は小人料金がかかります。
<定員>
20名
<所要時間>
4時間
<申し込み方法>
予約サイト/ツーリストベース河口湖のフロント(営業時間)にて申し込み
<申し込み〆切>
バス出発の10分前まで。定員になり次第締め切らせていただきます。

スタッフブログ一覧に戻る